Florとはスペイン語で[花]を意味します。全ての作品が植物をデザインしたキャンドルです。
14種の[フロールキャンドル] (商標登録済) は、協会を代表するキャンドルです。
知識と技術を身につけることで製品の質の向上や制作の幅が拡がり、さらに安全性の高いキャンドルを制作するためのポイントがたくさん詰まったレッスンです。
販売に関する座学もあり、キャンドルをお仕事にされたい方にも有意義なカリキュラムです。
Basicコース修了者もしくは準ずるキャンドルメイキング基礎取得者以上の方に推奨しているコースです
ディプロ取得後(受講中)は、レシピを用いたキャンドル制作・販売は可能ですが、WSやレッスンをすることはできません(レッスンをご希望の方は認定校制度を設けています。ディプロ取得後にマスタークラス(教室運営・講師に必要となる知識・技術を養うカリキュラム)を受講後、試験に合格することにより認定校としての活動が可能となります。ディプロマ取得後の製作や販売には年会費等かかりません。
■受講料
¥220000(¥200000+税)
(講習費・材料費・テキスト代含む)
■受講期限
受講期限は初回スタートより6ヶ月 / 事前に申し込み規約をご一読いただき、ご了承後のお申し込みをお願いします。
■持ち物
エプロン(もしくはロウが着いてもかまわない服)
テキストと作品持ち帰り用の袋、筆記用具
■受講回数
4日(5-6時間×4回)+ 試験 (2.5時間)
■レッスン内容 (制作・実技) 15種
※受講者により順番が前後する場合があります・
1回目(5種)
パラフィンワックス/ 芯/色/香り等メイキングの基本知識の確認
[パラフィンワックス] ピラーキャンドル ・スタンダード ・立体 ・表面加工 ・ランタン形状
2回目(4種)
ソイワックスに関しての知識
[ソイワックス] 木芯+精油 ・グラデーション ・ハーブ+精油 ・ブレンドワックス
3回目(3種)
ジェルワックスに関しての知識
[ジェルワックス] キャンドルホルダー ・バブル+精油 ・木芯
4回目(3種)
パームワックスに関しての知識
[パームワックス] 彫刻 ・2層 ・スムース(ブレンドワックス)
5回目 試験
事前準備:ピラーキャンドル
試験科目:スタンダード/ スアべ(側面)